まだ、父方も母方も、祖母や祖父が生きていた頃泊まりにいくと、決まってお風呂は銭湯だった。
大勢の従兄弟たちと、ワイワイガヤガヤと、それはそれは楽しくて、シャンプーは忘れても、フルーツジュースは飲み干して帰ってた(笑)
何十年ぶりの銭湯!(笑)
安眠出来るかな、と、
近所の銭湯に、気晴らしに行ってみたら、
想像以上にキレイで、気持ち良かったです?
なんだか病みつきになりそうで、実は・・・
先週は3回も行ってしまいました(笑)
もちろんスパより全然安いし近所なので、メリットだらけなんだけど。。
ケチな私は(笑)、つい480円を惜しんでしまう(笑)
でも、本当に疲れている時は、銭湯って本当にストレス解消に良いかもです?
ただ?
混雑していなければのお話(笑)
ネットライブで、混雑状況を把握できるため、
私はたまたまガラガラ空いている時間帯にいけたけれど、
もしも・・・
昔の私たち、「大人数の従兄弟たちの集団」のような、チョロチョロ危なく動き回って、しかも泣いたりわめいたり(笑)うるさい団体がお客で入ってきたとしたら、
癒されるために銭湯に行っている人間としては、
も、も、ものすごく迷惑(笑)
ずーっとお喋りし続けている親子でも、
気になってしょうがなかったし。
多分、コロナの影響と、銭湯への期待感が、
今と昔では変わったせいでしょうね~
もちろん?
帰り道、薄着でも、
吹き出す汗が止まらないくらいに、
とっても体が暖まって、
私は深い眠りにつけたのでした~
銭湯よ、ありがとう!