味変レモンの揖保乃糸

レモンを毎日摂ると、

健康には大変良いらしいと、

実感している今日この頃です。

しかも!レモンの香りは、

ブラックな会社勤めのストレスを、

一気にとはいかなくても、

だいぶ、癒してくれます。

それで今日は、

味変レモンの揖保乃糸です。

今日は4月末締めの請求書を、

無事にポストに投函出来たご褒美に、

ちょっとお高め揖保乃糸です。

汁はめんつゆ。

トッピングは小ねぎと、

桃屋の刻みノンにく。

そしてレモンは絞らず輪切りを二枚。

感想です。

そもそも、揖保乃糸は美味しいです!

ペロリです(笑)

和風めんつゆダシも、そもそも美味しいし。

めんつゆと小ねぎの相性は、

一生添い遂げる夫婦のようです。

そこへニンニクのお邪魔虫(笑)

ニンニク味で頂くなら、

韓国風のスープが良いかもですね(笑)

今日はお邪魔虫的なニンニク、残念でした。

ただ、麺が残り少なくなってから、

味変で輪切りのレモンと一緒に食べてみると、

レモン好きの私にはなかなかさっぱり良かったです。

めんつゆ味の麺との相性うんぬんより、

レモンを絞るのでなく、

輪切りを一緒に頬張って味変する方法を見つけたことが、良かったな~。

これからも毎日レモンを食べて、

幸せいっぱい味わいたいです。

ネット情報ですが、

レモンを食べるなら、夜が良いらしいです。

それにしても、

桃屋の刻みニンニクは、オイル漬けになっているので、おつゆに混ざったらコクが出るのかと期待したけれど、

全くの誤算でした(泣)相性がいまいちってこと?

料理上手な方に教えてほしい感じです。

ごめんなさい、桃屋の刻みニンニクさん。

いつもラーメンにトッピングして、

めちゃめちゃ美味しくいただいております。

今度は韓国風のダシでトッピングしてみますね。

締めで忙しくお仕事された、

全世界の事務員の皆様、

今日はお疲れ様でした、おやすみなさい。

料理

Posted by makiko