震える心
楽しい日曜日ランチのあとは、いつもなら、幸せ気分をおおいに満喫します。
そして、さらに、
明日からの苦痛の毎日に向けて、負けてたまるものかと(笑)、心の覚悟を決める、静かな時間を過ごす。
ただ今日は♪
帰り道、素敵な街に行ってきました????
ローズガーデンを観に行ったのでした。眩しい太陽の光と青空と、揺れる木漏れ日の下で、薔薇たちは素晴らしく美しく愛らしく咲いてくれていました。
とても癒され、感激????
実はこの街、光が丘という街です。初めて降り立った街。
ローズガーデンをすぐには見付けられずに、あちらこちらさまよい歩いているうち、びっくりしました!
たまたまそう言う場所だけを歩いたのかも知れないけれど、なんて素敵・・癒しを求めていた私には、街全体がマイナスイオンに包まれているように感じられて、瞬間、心が震えるほどに感動したのでした。
だって、行く場所行く場所で小鳥たちのさえずりが聞こえてきて、まるで歓迎の挨拶のようだったんですもん。
老後、こんな街に住めたら、毎日公園めぐりしたいなぁ~なんてことを、いつの間にか思っていた矢先、あることに気付く。。
小学校などの名前が、風情があるではありませんか~ 名前の由来については全く無知な上、いわゆる軽いノリで申し訳ないけれど、今日の私には、風情を感じて、大変好感が持てたのです。
楽しかった1日のおかげさまで、幸せいっぱいの夜の時間。
もうそろそろ、明日の出勤の準備をしなくては・・
しかし、幸せいっぱいのはずが、
ふと目に映ったテレビの画面に釘付けになる。。
10才にも満たない小さな子供が、危険で過酷な環境の中、なんと働いている。
カンボジアで貧しく暮らす子供らの映像。
見るに耐えない。辛くて泣ける。
支援を呼び掛ける番組だったのだと、後でわかったのだけれど、子供のいない私は泣いていた。
今日は、なんとも珍しく、
2度にわたって、心が震えた1日でした。
幸せな老後を目指して、今を耐えている私に、
何かを語りかけているのかしら???
不思議な1日でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません